京都1975
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新しいブログを始めました

京都1975 DX

最近はこちらに写真をUPしています。

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

府民の森ひよし

みのり 京都TAKANO店

らーめんみのり京都TAKANO店

まず、久々にアンチな内容になってしまうことを冒頭にて陳謝。いや、とっても拘っておられるのは分かる。水、塩、麺とね。寸胴から出汁をすくって中華鍋で一杯ずつ作る骨折りな調理法も面白いし。ただねえ、目の前に出てきた肝心のラーメン自体を全然好きになれないわけだ。日を変えて塩ラーメンと味噌ラーメンの両方を試してみたんだけれど、まあ共にあっさり風味。いや「あっさり」と表現してしまうとちょっと語弊があるな、端的に言うと味が薄い。関西風に表現するならば「みずくさい」。ベクトルとしては「千の風」に似てる。こってり風味が跳梁跋扈する昨今の京都ラーメンに反旗を翻すレジスタンス。おそらく、引き算のラーメンなんだと思う。ミニマムに、シンプルに。でもね、何かが足りないんだ、何かが。引き過ぎてるのか、それとも、そもそもがダメなのか。例えばこの店の塩ラーメンを食っていて脳裏に浮かんだイメージは、スーパーで売ってるパック麺タイプの豚骨ラーメン。当たり障りのない風味。ある意味陳腐。でもって人畜無害。健康を意識したラーメンは絶対に信用しないというポリシー(ラーメンなんて身体に悪くて当たり前)があるんだけれど、この店のコピー類には、どうもその種の臭いがぷんぷんしている点にもげんなりしてしまったり。ぶっとい縮れ麺に関してはまあ、なかなかお見事で、ぷりぷりの食感なんだけれど、鹹水を惜しげもなく配合したまっ黄色い麺なだけに、代償として言わずもがなかなり鹹水臭い。この臭さには一昔前にタイムスリップしたかのような時代錯誤感。と、ラーメン自体に関しては以上。実はそれ以外にも不満がある。不満を飛び越えて憤懣か。まず箸。エコですよエコ。リサイクル箸。しっかし、よりによってなんで表面がツルツル加工やねん。麺が滑るー滑るでー。すくいにくいでー。エコは大事なことだとは思うけれど、客に迷惑をかけるエコマインドは信用しない。あと、カウンター席。厨房が見られたくないんだね、目の前が暖簾で目隠し。暖簾の隙間からちらほら見える調理風景、いやあ奥ゆかしいやないのーてね、まあ別にどうでもいいことなんだけれど、熱いメッセージが記入されたネームプレート等を垣間見るに、元気を売りにしてる体があるように見受けられてね、なんだかミスマッチだなあと。で、最大のネックは値段。ラーメン一杯840円也。大きく出ました。KYなんて言わせません。北海道からうちはこの値段なんです。そっ……そうですか。まあ、ようおきばりやす。

らーめん みのり 京都TAKANO店 (ラーメン / 一乗寺、茶山、修学院)
★★☆☆☆ 2.0

なか房



なんやかんやで京都では次々とラーメン屋ができて。増えた分、また潰れたりして。美味しかったり、美味しくなかったりして。様々な価値観が散りばめられて、食う側としては選択肢が増えましたなあ。ここまでくると、美味しいか美味しくないかというよりは、好きか嫌いかの次元なわけでね。そんなカオスの中でやっと気付いた、確固たる一つの不文律を見つけたわけ。「ラーメンを作るのはやっぱオヤジのほうがいい」。敷衍すると「なか房」のオヤジさんが好きなわけだ。じゃあ、どう好きなのかを語りたいと思うんだけれど、まずこれは決してオヤジさんを貶す意図は全くないってことを冒頭に述べておきたい。念のためのエクスキューズ、曲解される恐れがあるもんでね。要は愛。それじゃ本題。「なか房」において、ラーメンの注文時には、3つの設問を経ることになる。「こってりか、あっさりか」「太麺か、細麺か」「にんにくを入れるか、入れないか」。この3つの設問に対してのオヤジさんの切り盛りっぷりは、繁忙時と閑散時とで見事に異なる。繁忙時とは、まあ正午前後を差すんだけれど、この時間帯はオヤジさんのラーメンパワー(謎)がフルスロットルで炸裂していて「太麺、細麺?」→「太麺」→「はいよ」→即座に麺投入、な、淀みなきフローが眼前に繰り広げられる。てきぱき、てきぱき。これがどうして、閑散時には一転、3つの設問を経た後に、さらに再度「こってりやったっけ?」→「いや、あっさり」「太麺やったっけ?」→「いや、細麺」な、不毛なる再確認の嵐。ぎくしゃく、ぎくしゃく。閑散時にしか訪れなかった当初、客は私を含めて3~4人というシチュエーションにおいて発露したこの忘却っぷりを目の当たりにして、これはオヤジさんの確信犯、つまりはパフォーマンスなんだと思った私は甘過ぎた。そこに存在するのはリアルな忘却だったのだ。推測するに、閑散時には、余暇を持て余したオヤジさんが、ラーメン作りに付随する二次的な作業に腐心するが余り、本来持ち合わせるラーメンパワー(謎)を発揮できないでいるのだ。そんな状況においても、再確認時に笑顔で返答する常連客の鷹揚な対応を傍観し、己の懐の浅さを痛感した次第。つまりは、ここで初めて、この天性の不器用さを持ち合わせたオヤジさんを愛する心が芽生えたわけだ。失うものあれば、得るものあり。つまりは閑散時なんだけれど、退店時にオヤジさんから気の利いた一言がもらえる。「満足していただけましたか」「ゆっくりしていただけましたか」なーんてね。この一言が聞きたいがために、敢えて閑散時に通う男がここに一人。て、ここまで書いて肝心のラーメンに関する記述が全くないことに気付くんだけれど、もう手遅れ。でも、一つだけ。絶対に太麺、以上。

なか房 (なかふさ) (ラーメン / 鞍馬口)
★★★★★ 4.5

松ヶ崎浄水場

松ヶ崎浄水場

生まれは右京区で、左京区に引っ越してから10年くらい。何の因果か、右京区時代はすぐ側に「山ノ内浄水場」(悲しいかな取り壊し予定)、そして現在はすぐ側に「松ヶ崎浄水場」。で、生粋の左京区民ではないので、近所をまだ割と客観的に観ることができるんだけれど、いったい何なのこの異形の物体。ご近所の方々は何食わぬ顔で日々を過ごされているんだけれど……すんごいシュールな光景。前を通りかかる度に口を半開きにして眺めてしまう。まるで宇宙の彼方から舞い降りて地面に突き刺さったかのような、この変梃なコンクリートの塊に、思わず畏怖の念さえ感じてしまう。別に浄水場マニアでも何でもないので、この塊が何を目的とした施設なのかは分からないんだけれど、機能を追求した結果のこの形なのか、それとも芸術性を鑑みた結果のこの形なのか。もちろん、真実は前者のほうが圧倒的に面白いし、この形でなければならない必然性を、とことん理路整然に説いてもらいたい。でもね、ネットで検索なんて無粋なことは絶対にしたくないし、このミステリーをずっと抱いていたいという思いも、実はあるのよねー。

ミスターギョーザ

ミスターギョーザ
「ミスタードーナッツ」が「ミスド」、「ミスターチルドレン」が「ミスチル」て呼ばれてんにゃから、「ミスターギョーザ」はもちろん「ミスギョ」ちゃいますのん。「ミスギョ」。木魚じゃないよミスギョ。ミスしてギョッ!とする感じ。もしくはMiss・魚、そんなミスコンいやや!なーんてね、あーしょうもな、かんわきゅうだい。餃子というと、そりゃもう有無を言わさず「餃子の王将」やん。安価で均一なる美味を提供する京都発・全国規模の餃子大軍団。「リャンガーコーテーインナーホー!」てね、謎の呪文も炸裂しまくっとるしね。ちょっとやそっとじゃ奴らには勝てねえっすよ。餃子界の揺るぎなきデファクトスタンダードを築き上げた罪な奴ら。中華料理店とかラーメン店とかでね、餃子を食う機会があるんだけれども、どれも「ふーん」な感じ。毒されとるんやね、王将の味に、いやあマジカル。で、話は戻ってミスギョなんだけれども、悪くない、ていうか、なかなか美味いやん。王将みたいな「どやあ!美味いやろ!ほらあ、言うてみい、美味いて!」なゴリ押し感はなくて、素直なお味。白眉は何と言ってもパリパリ感でしょう。いやーん、羽がえらいこびりついて。サクッサクッサクッ、スナック菓子のような素敵な食感!味噌ダレがこれまたええやないの。もちろん「龍園」 とはベクトルを異にするけれども、これはこれでグー。

ミスター・ギョーザ (餃子 / 西大路)
★★★★ 4.0

彩華ラーメン 一乗寺店


奈良と言えば鹿でもせんとくんでもなく、断然「彩華ラーメン」やんかいな。どんだけニンニク入れてんねん!てなね、あの白菜の炒めたん、上にどかっとのっかって。そりゃ、何回も奈良に行ったさ、彩華ラーメンを食べるためだけにね。屋台店、あれはも一つやった、塩っ辛いだけ、サイドメニューも皆無やし。なんと言っても新ノ口店、あれは素晴らしかった、美味かった、なんで閉店したんやろうね。最近リニューアルした本店、あんな僻地にも関わらず、ファミレスばりのスケールの店内が、てんやわんやの大騒ぎ。奈良人にとっての彩華は、京都人にとっての天一よりも、土着性が強いとお見受けする。裏には天理教の姿がちらほら……あやや、て、ま、これは冗談。そんなこんなで、いつの日か京都に来て欲しいなあと常々思うておりまして、そしたらあんた!できましたがな、彩華ラーメン一乗寺店!え、一乗寺!?「よどみにうかぶうたかたは…」なんて方丈記の一節が脳裏に浮かぶほどの諸行無常な、戦場と書いて「じごく」に敢えて!?……なんてのは杞憂で、曼殊院道とは言っても、白川通りにほど近い立地で、戦禍が及ばない、比較的平和なエリアに陣をはった。もちろん、京都ナイズされた要素は散見されて、麺の硬さを聞かはるし、サイドメニューの唐揚げは一乗寺の雄「高安」「あきひで」の影響を垣間見るし、ちょっと白菜少ないんちゃうかと思うし、塩っ辛過ぎるんちゃうかと思うし、さらには……券売機で食券を買わなあかんしね。でもまあ、彩華が京都で、一乗寺で食えるってのはね、私にとってはかなりの絵空事、ドリーミーな話で、すんごく嬉しい、これは現実だ、うん。残りのドリーミーは「かむくら」なんです。ぶー、奈良にはあるのに、なんで京都に来おへんねん、ぶー。「中華そば」とかね、「ラーメン」とかね、そういう通り一辺倒なメニュー名じゃなくてね、なんなんですか、言うに事欠いて「おいしいラーメン」ですぜ旦那、なんなんですか、この自尊心。そんでむかつくんです、その実、なかなかやりおるからね、くそう。早う京都におこしやす。おねがい。

彩華ラーメン 一乗寺店(ラーメン / 一乗寺)
★★★★ 4.0

陶板名画の庭

陶板名画の庭

陶板名画の庭

陶板名画の庭

陶板名画の庭

フジヤマプリン


甘いもんと辛いもん。甘いもんを食べたあとは辛いもんが食べたくなり、辛いもんを食べたあとは甘いもんが食べたくなる。この、ヒトとしてプリミティブに持つ嗜好を、ひとつの店で完結させてくれるカレー屋さん「フジヤマプリン」。店名に「プリン」と銘打っておきながら、その実、主役はカレーというトリッキーなセンスがなかなか素敵。「大学翻訳センター」のくせに化粧品や健康食品を売っているDHCと手法が酷似している(いや違う)。ひっきりなしに車が往来する片側一車線の天神川通りに面する微妙なロケーションながら、春には一変、桜並木と化する天神川を眺めながらの食事は趣があっていいかも……などと想像してみたりする元・右京区民、ここにひとり。カレー臭(加齢臭)漂う店内は、チープな表現で済ますならば「ロハス」な雰囲気。ウッディーで明るくて清潔で、小物や雑貨類の配置にしても抜け目がなく、食器類のチョイスもいい感じ。地に足がついていない形骸で取って付けたような店作りではなく、さりげなく、でもしっかりと、筋が一本通っている絶妙なセンスでもって、決して大きくはない店内が満たされている。これはこじゃれている。店周辺の雰囲気との乖離こそが唯一のネックと言えるかも。肝心のカレーは、喫茶店のおばあちゃんから製法を引き継いだという伝説のカレーらしく、やや甘口な風味ながらもしみじみ美味い。フェミニンでこじゃれたボリュームなのが玉に瑕で、すっきり味のプリンを食して口の中のカレー臭が雲散霧消したあと、またもやカレーを食いたくなるという衝動。食いしん坊さんは予め大盛りを注文して、このスパイラルに陥らないよう、ご注意をば。

フジヤマプリン (カレーライス / 西京極)
★★★★ 4.0

藤崎奈々子は豚骨ラーメン


芸能人の名を冠する飲食店に初めて入店。その名も「藤崎奈々子は豚骨ラーメン」。身も蓋もない直球勝負な店名に物怖じしたら負け……いや、ある意味勝ちかも。店内には、当然ながら奈々子はいない。どこを見回してみても、いない。あるのは、奈々子の顔写真と共に掲示されたメニュー類。さらに、切り盛りする店員はメンズオンリーという、半ば悪意に満ちているとも言える意外性。入口で靴を脱いで、下駄箱に靴を入れて、鍵を取って、素足で入店するという、前代未聞な店構え。低予算なのか、確信犯なのか、改装具合がとても中途半端で、居酒屋としての趣そのままにラーメンをずるずるとすする姿は甚だ滑稽。肝心のラーメン自体はスープといい、麺といい、「凡庸」という言葉以外に表現が思いあたらない。「豚骨ラーメン」という言葉から万人が想像する、まさにステレオタイプな、最大公約数な風味の豚骨ラーメン。このラーメン店のプロデュースに、奈々子がどのくらい関わっているのか、事実は知り得ない。だけど、とにかく言えるのは全てにおいて中途半端だということ。どうせ奈々子の名を借りた「だけ」のラーメン店ならば、もっと割り切って店内に等身大人形とはいかないまでも、等身大ポップを置くだとか、液晶テレビで奈々子のムービーを流すだとか、店内放送で奈々子の肉声アナウンスを延々流し続けるだとか、それくらいのあざとさがあってもいいんじゃないかと。個人的には775円ぽっきりの775(ななこ)定食が無かった時点で幻滅だ。さらに言えば看板の奈々子の写真は発色がなんだか薄暗いし、箸ですくったラーメンを見つめる真剣な横顔のアングルも意図するところが謎。スープの味見をしている写真にしてみても、毒物騒ぎの食品を記者会見で敢えて頬張る某大臣を彷彿とさせるようで形骸な絵面。旬を過ぎたアイドルという理由があるにせよ、「焼肉小倉優子」のような胸キュン☆ビジュアルで勝負するくらいのあざとさがもっとあってもいいんじゃないかと。もちろん、メニューの立案自体に奈々子が参画するほうが好ましいのは言うまでもない。「奈々子が有名店で3日間だけ修行してなんとか作ってみたラーメン」だとか、「見よう見まねで餃子を作ってみたらできあがってしまった餃子っぽいもの」でもいいじゃないか。所詮いちアイドルに過ぎないのだから、背伸びをする必要は毛頭無し。等身大の奈々子で勝負と来たら、ソウルを感じるし、いくら不味くても私は食う。それはそれでハッピーだし、インパクト大だ。そういう割り切りが無い、中途半端なスタンスの芸能人店ならハッキリ言って存在価値が無い。最後に一応、私は藤崎奈々子のファンでも、興味があるわけでも、全く、無い、ほんとに。

藤崎奈々子は豚骨ラーメン 新堀川横大路 (ラーメン / 中書島)
★★★☆☆ 3.0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>