紫蔵 | 京都1975

紫蔵


関東ラーメンの代表格、京都に密入国?ラーメン好きなら知らない者はいないと思われる「家系」のラーメンが左京区茶山にひっそりと誕生。じゃあなんで店名が「紫蔵」?ふつー「○○家」じゃ?そこはいうても舌の肥えた貴族たちが闊歩する歴史のまち・京都。初上陸にあたりそう易々と関東(よそ)の文化を受け入れてもらえるわけじゃぁない。結果、柔軟に古都スタイルに対応すべく、あえて「家」の看板を外すことで、それが持つ縛り・重圧をひとまず回避したというわけ。これぞ家系ラーメン界の隠れキリシタンやぁ~(彦麻呂風←古い?)。店主は数奇なラーメン道を歩まれていて、実は某有名京都ラーメン店の関東エリア・フランチャイズにて活躍。が、いざ京都で自分の店を持つ段階になり、そのまんま京都ラーメンを逆輸入しても意味がないってことで東京・「蔵前家」にて修行し家系ラーメンに「改宗」。まさにミイラ取りがミイラになったとはこのことだ(いや違う)。個人的に家系ラーメンというと、あの独特のアニマル臭と麺のぶっとさが生み出す負のスパイラルに大変苦しめられたという、ほろ苦い思い出がある。が、「紫蔵」のスープを一口すすってみてびっくり、全く臭みがない。まろやかで、濃厚で、ぶっとい縮れ麺に絡みついて……これ美味いやん。なんでも店が大規模になるほど、スープの骨依存度が高まり「骨大量投下→臭くなる」というジレンマに陥るそうな。んなこと言わはるけど店主さん、あんたんとこもじきにブレイクしはるやろうし、このスープの美味さをキープする試練、まさにこれからが勝負どすえ……いち京都人より、愛を込めて。

紫蔵 (しくら)
★★★★ 4.0